
整形外科
整形外科
骨や関節、筋肉、腱、神経などの身体を動かすために必要な組織や器官を総称して運動器と呼び、整形外科はこの運動器に起因する症状や病気について診断と治療を行います。
具体的には「腰痛」、「膝痛」、「手足のしびれ」、「肩こり」などの症状を中心に、打撲、捻挫、骨折などの外傷や、加齢性変化などの変性疾患、スポーツによる障害などが対象となります。
同じ症状でも、患者様によって原因はそれぞれ異なりますので、一人一人に寄り添いながら原因に合わせた治療を心がけております。
当院では診察前に問診票をご記入いただき、その後医師の診察となります。診察内容により、必要であればX線(レントゲン)撮影、超音波検査、骨粗鬆症検査を行います。
治療は保存療法と手術療法がありますが、当院では保存療法が主体となります。
症状を改善するための内服薬、外用薬、関節内注射、ハイドロリリース、機能回復を目的とした運動器リハビリテーション、筋力低下や転倒予防を目的としたトレーニングなどを行います。診断の結果や保存療法で症状が持続する場合は手術加療が検討されますので、入院や手術加療が必要な場合は、専門の医療機関をご紹介いたします。
TOP